私はコレでやめました。
「楽に禁煙できて、二度と吸いたいとも思わない」、そういう禁煙のしかたを教えてくれたのが、この「禁煙セラピー」という本です。
(アレン・カー著 阪本章子訳)

私は実は、この本を読んだ時は、禁煙するつもりなんか、これっぽっちもなかったんです。ただ、友達に、「某お笑い芸人が、本を読んだだけでタバコがやめられたんだって〜。その芸人も、読む前は『本読んだだけでタバコがやめられるわけないじゃんなあ、ははは〜!』ってタバコふかしながら読んでたのに、読み終わった時は、吸いたい気持ちがなくなって、そのあと1本も吸ってないんだって」という話を聞いたんです。

「まさかなあ、そんなうまい話があるわけないよなあ、でもそんなんでやめられたら めっけもんだし〜、やめられなくても、まあ話の種にはなるし〜」と、ダメでもともとの気持ちで読んでみたんです。

そしたら、ほんとに、「あれ?? なんか、タバコ……やめられそうな気がする」と思ったんです。

その時は、数時間だけはやめられたけど、またすぐ吸いはじめてしまいました。でも、本をもう1度読むと「やっぱりやめられそうな気がする」んですよ(笑)。タバコやめたくなかったもんで、読むのをやめちゃったんですけど。(変な話だけど、喫煙者にはこの気持ちがわかるんじゃないでしょうか。『このままだと、本当にタバコをやめてしまう、そしたら一生吸えなくなっちゃう』と思うと怖くなって、禁煙のための努力をやめちゃうんです。)

HOMEコミックスのご紹介ダンナ応援ページタバコと禁煙の話さらし者の部屋ひとんちの猫自慢掲示板過去ログ日記のようなもの(新館)仕事状況のご紹介(別館)みんなでまるだし(掲示板)


 読む読む読む!

そんで、そういう私がなんでまた禁煙に挑戦したかというと、「母の強力なお願い」を受けたからです。昔から親には「タバコやめろ、せめて本数を減らせ」とうるさく言われてきたんですけど、どんなにうるさく言われても、「やめられないもんはしょうがない」と開き直ってきたんですけど、ちょっと今回は、断りにくい事情があったんですよ。

そんで「う〜、禁煙なんてしたくないけど、とりあえず、1回ぐらいは本気で、親孝行のつもりで禁煙に挑戦してみんべか」って感じでやめてみたんです。

禁煙に挑戦するにあたって、頭に浮かんだのが「禁煙セラピー」でした。
「あの本を読んでいる間はタバコをやめられたんだから、とにかく、起きている間中あの本を読み続けていればやめられるかもしれない」と思ったんです。

んで、そのまんま実行。寝て起きたらまず本を読む。ごはんを食べたら本を読む。おしっこしてきて本を読む。読む、読む、読む。「吸いたくなったら禁煙セラピー!」を合い言葉に、そりゃもう、何十回となく、繰り返し繰り返し「禁煙セラピー」を読み続けました。仕事がない時期を選んだので、2週間ばかしぽこっと空いてて、その間「禁煙セラピーを読むだけで過ごす」ことができたので、禁煙に集中できて良かったです。

そうして本を読んで過ごしていたら、やめられた、というわけです。

よく言われるような「イライラ」や、「頭をかきむしりたくなるような渇望感」は全然なかったです。ただ、ほんのちょっと「変な感じ、何か忘れてるような感じ」はありましたけど。

禁煙して3日を過ぎても、全然タバコを吸いたくならない自分に、自分でもびっくりして、「ちょっとちょっと、あたしったら、まじで禁煙できちゃうんじゃない? うっそー」と、まるで魔法にでもかかったような、不思議な感じでした。

今、禁煙して2か月で、たとえ1年禁煙しても、1年後にまた吸いはじめる人も多いので、「禁煙に成功した」とは言えないかもしれません。でもたぶん、吸わないでいられるだろうな、と思っています。だって、「本当は吸いたいのを、我慢してるわけじゃない」から。「吸いたいと思わない」から。


 禁煙セラピーの内容紹介

ここで、この本がどういう内容なのか、簡単に説明しておきますね。

この本は、「タバコに対するイメージを変える」本です。

たとえば「タバコはおいしい」というイメージ、「体に悪いことがわかっていても、やめられないほどタバコは大切なもの」というイメージ、「タバコを吸うと気分が落ち着く、精神安定剤のかわりになる」というイメージ、そういったイメージを、ひとつひとつ「よく考えてごらんなさい、本当においしいですか? 本当に大切なものですか? 精神安定剤のかわりになるなんて、本気で思っているんですか? 間違った知識を植え付けられていませんか?」と、読者に問います。そしていつしか読者は、「そう考えてみると……タバコ……必要ないよなあ?」と思ってしまうんです。

これって、「タバコは自分には必要ない」という暗示を、読者に植え付けるようなものなので(著者によると、「タバコが必要」という感覚を持つことが、すでに洗脳を受けた結果なので、その洗脳を解くことで、必要ないという結論が導き出せるらしいですが)、まず、著者を信じないといけません。「だまされないぞ!暗示にはかからないぞ!」という気持ちで読んだら、たぶん禁煙は無理でしょう(^_^;)。

私は「このへんは納得できるけど、このあたりの説明はちょっと、うさんくさ〜。私はこんなふうに思ったことないよ〜。」と思う部分があって、いまいち信用できなかったんですけど、「信用するしかない! とにかく、このおっちゃんの言い分に納得すれば、タバコがやめられるんだ! だから信じる! うさんくさい所は、私の都合のいいように意訳する!」という強引な信じ方をしてみました(笑)。それでもやめられたんだから、「強引に思い込む」ことは大事かもしれません。

とにかく、読んでみて下さい、禁煙セラピー。
試す価値はあると思いますよ。

タバコをやめる気がまったくないひとも、話の種に読んでみることをおすすめします。
普通の禁煙本とはまったく内容が違うので、読み物としても面白いですよ。

もちろん、「タバコを吸いながら」読んでいいんです。だって、前書きに「この本を読み終わるまで、絶対にタバコをやめないで下さい、必ず吸いながら読んで下さい」って書いてあるんですから。


 おまけ(蛇足?)

禁煙のいいことばっかり並べてみましたけど、悪いこともありました。
悪いことも正直に書いておかないと、不公平な感じ(何に?)がしたので書きます。

●禁煙パイポが手放せなくなった。

これねえ、禁煙セラピーには、「タバコの代替品を使うのは良くない」って書いてあるんですけどねえ、やっぱ「手元と口元が寂しい」んですよ。タバコを吸いたいとは思わないんですけど、「タバコ状の物体を、指にはさんだり口にくわえて吸ったり」はしたいんですよ(笑)。そういうわけで、しょっちゅうパイポくわえてます、でもこれ、香料がきつくてのどに悪そうなので、なんとかならないかなあ、と思ってます。

●喫煙者にとってうっとおしい人間になった。

ごめん。ほんとに。
なんかねえ、ほんと、タバコやめられたのが、嬉しくて嬉しくて、「この嬉しさ、喫煙者みんなに教えてあげたい!」って思っちゃってねえ(^_^;)。「やめたほうがいいよ」って言われるうっとおしさは、自分が一番良く知ってるのにねえ。なるべく気をつけます。

でもねえ、ほんと、禁煙したら人生、5割増で楽しくなると思うんですよ。
しつこかったですかそうですか、すいません。

●太った。

まあこりゃ、しょうがないっすね。
なんか、ニコチンの禁断症状っていうのは、空腹と似てるらしいですよ。
だから「タバコが吸いたい」って感覚を「おなかがすいた」って感覚と混同して、「実際には満腹なのに空腹を感じる」ようなことがあるみたいです。

できれば太りたくないけども、不健康にやせてるよりは健康的に太ったほうがましでしょう、きっと。顔色良くなったって言われたし。そう思って許してやれ。誰にむかってゆってるんだか(笑)。

●仕事ができなくなった。

こ、これはね〜〜〜〜〜。禁煙のせいにしちゃいけない、と思うんだけども、ほんとに、まじで、ネーム(原稿にする前の段階、絵コンテともゆう)ができなくなったんですよ。
漫画家として原稿を描きはじめた時期と、喫煙を始めた時期がだいたい一緒なもんで、「タバコを吸わないとストーリーが浮かばない」っていう意識が根づいちゃってるのかもしれないし、「タバコを吸うとヒラメキがある」っていう、条件反射(?)みたいなものかもしれない。

医学的にも、タバコを吸わないほうが脳細胞は活性化するらしいので、アイデアが浮かばないのは、単に私に才能がないだけで、禁煙とは関係ないんだと思います。

でもでも、このせいで「タバコ吸ったらアイデアが浮かぶかどうか、試してみたい」という欲求にかられまくりです(^_^;)。誰か助けて〜。


 どうする禁煙パイポ

禁煙して100日ぐらいになると思うんだけど(やめたのが4月19日で、今日が8月1日)、禁煙パイポが本当にやめられません。

んで、さっきパイポに火をつけそうになってしまいました。置いてあったのが火がつかないライター(なんでそんなもんを置いておくのか、私(^_^;))だったから良かったけども。

いや〜ん、やっぱり禁煙って難しいわ〜。
って今さらすまん。(2003.8.1)



HOMEコミックスのご紹介ダンナ応援ページタバコと禁煙の話さらし者の部屋ひとんちの猫自慢掲示板過去ログ日記のようなもの(新館)仕事状況のご紹介(別館)みんなでまるだし(掲示板)